だらだら食べ、してませんか?|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

だらだら食べ、してませんか?

 

 

こんにちは😋

 

最近は、おうち時間が増えていると思いますが、みなさんなにをして過ごしていますか?💡

 

ゲームや映画を見たり、お部屋のお掃除や、料理、運動などいろいろ過ごし方はありますよね😌🌱

 

私自身、おうちにいるとなにかしら常に食べたくなっちゃうのですが、この気持ち、わかりますか??笑

 

しかし、食べている時間が長いと当然虫歯になりやすいですよね、、🤢🦷🦠

 

 

健康的な生活を送る上でも、今回は食事とお口の中の細菌についてまとめていきたいと思います👏

 

 

普段、私たちのお口の中は、中性(PH7)で保たれているのですが、食事をすると数分で酸性へとかたむきます!

 

(食べ物に含まれる糖をエサにしてプラーク中の細菌が酸をつくり、歯を溶かし始めることによって酸性へとかたむくのです!)

 

酸性へと傾き、歯が溶けることを 脱灰 と言います☹️🦠

 

そして、唾液の働きによって、30分から1時間くらいの時間をかけてゆっくりとまた中性に戻っていきます👩🏼‍🔬✨

このことを 再石灰化 と言います!

 

 

イメージ.jpeg

 

こののグラフは、

脱灰と再石灰化のバランスが取れている状態です。

 

 

イメージ_1.jpeg

 

そして、こちらのグラフは脱灰と再石灰化のバランスが悪い状態です。

 

間食などによって、だらだら食べを続けていると

酸性の状態が続き、

脱灰している時間も長くなり、

再石灰化は促されず、

虫歯になりやすい環境がうまれてしまう、

というわけです😦😱

 

 

歯磨きをきちんとされていても、

こういった食生活を続けていると

虫歯のリスクは高まってしまいますよね😩

 

 

 

また、酸性に傾きやすい食べ物もあります!

 

それは、糖濃度の高い食べ物です🤔

 

甘い食べ物や、スナック菓子などのチップスも酸性に傾きやすいとされています。

 

飴もずっとお口の中にある、という面で酸性に傾きやすいといえると思います!

そして、キャラメルなど歯にくっつきやすい食べ物は特に酸性になりやすい食べ物です🤔

 

 

そのほか注意が必要なのは食べ物だけでなく、

炭酸飲料やジュース、

そして、酸の強い食べ物(レモンやお酢、ワイン等)も要注意です🦷💡

 

 

参考までに食べ物を挙げましたが、

神経質になってしまうと食事が楽しめなくなってしまうので、

大事なのはきちんと再石灰化を促すことだと思います🕊

 

 

だらだら食べを控え、規則正しい食生活を心がけ、有意義なおうち時間を過ごしましょう😋✨

 

 

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa