知覚過敏になる理由と治療法|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

知覚過敏になる理由と治療法

こんにちは☀️

皆さんはどのようなゴーデンウィークをお過ごしですか?☺️✨

お天気も良くおでかけされる方も多いのではないでしょうか🍀

 

さて、今回は知覚過敏についてお話していきたいと思います♪

アイスや冷たいものを食べてしみたりしたことはありませんか?💦

歯がしみると飲食を心から楽しめないですよね😰

 

まずは知覚過敏の原因から知っていきましょう!

知覚過敏は、歯周病や加齢などにより、歯の根元の部分の象牙質が露出しておこります。
歯は、健康な状態であれば象牙質はエナメル質と歯肉におおわれていて、冷たさなどの刺激から守ってくれます。

しかし、歯周病が進行したり、加齢や不適切なブラッシング、かみ合わせなどで歯茎が下がってしまうと、歯の根元の部分の象牙質が露出していまいます。

象牙質には神経につながる無数の穴があいているため、象牙質の穴を通して、受けた刺激が神経に伝わり痛みを感じてしまいます。

この痛みは一過性なので、刺激がなくなると痛みもなくなります。

知覚過敏は「気がついたらいつの間にかしみなくなっていた」、という感じで自然治癒するケースもあるみたいです。しかし、しみるのがつらく早く治したいという方も多いと思います!

 

そこでいくつか治療法をご紹介します

①しみ止めの薬を塗る💊

歯医者で象牙質が露出した部分をしみにくくしたり、歯の表面に刺激が伝わりにくくするような薬を塗ることで症状が落ち着く場合があります。

②知覚過敏用の歯磨き粉を使用する🪥

市販の知覚過敏対策用の歯磨き粉も効果的です。硝酸カリウム・乳酸アルミニウムという成分が、露出した象牙質をカバーすることで知覚過敏の症状を和らげてくれます。継続して使うことにより効果が期待できます。

③歯ぎしり対策のマウスピースを作る🦷

歯ぎしりがひどい場合には、歯ぎしりによる歯へのダメージを軽減するために、夜寝る時用のマウスピースを装着することをお勧めします。

 

このように自宅でもできる治療もございますが、

少しでもしみたり痛みを感じたら、虫歯や歯周病の原因かもしれませんので、すぐに歯医者に行ってみてください😰

 

せっかくのゴールデンウィークですので、

歯の痛みを気にせず美味しいものを食べたいですよね🍭

それでは皆さんも良いゴールデンウィークをお過ごしください😌✨

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa