“ダラダラ食べ”は虫歯になりやすい?
こんにちは☀️
残暑もありますが、だんだん秋🍂へと近づいてきました☺️やっと朝晩は涼しくなってきてとても嬉しく感じております😊
さぁ食欲の秋がやってきますね🎵
秋といえば、秋刀魚や松茸✨どれも楽しみです😋
たくさん食べるのは良いことですが、ダラダラ食べには要注意です‼️
テレビやネットを見ながら延々と食べる“ダラダラ食べ”をついついしがちだと思いますが、
“ダラダラ食べ”は虫歯を引き起こしやすくなるので、お口の健康には良くありません😵
普段、お口の中は中性に保たれています。数値で表すと、pH(ペーハー)7.0程度です。pHとは、酸性やアルカリ性の度合いを示す単位です。
食事をすると、歯垢(プラーク)の中の細菌(ミュータンス菌など)が、食べ物や飲み物に含まれる糖をエサにして、酸を作ります。
するとお口の中が一気に酸性に傾き、pH5.7程度まで下がると、酸が歯のエナメル質を溶かしはじめます。これを「脱灰(だっかい)」と言い、虫歯の原因になります。
しかし、唾液によって中性に戻り、歯は修復されます。これを「再石灰化(さいせっかいか)」と言い、脱灰によって失われたカルシウムやリン酸を補ってくれます。
間食をする場合は、時間を決めてメリハリをつけて食べるようにすると良いですね⭕️
もし一緒に飲み物をとる場合はノンシュガーのお茶類がおすすめです。
ダラダラと不規則な生活を見直し、正しい食事をしていると、虫歯になるリスクは下がります。
虫歯になりにくくするポイント4つご紹介します!
①ダラダラ食べをやめ、短時間で食事をする
②間食の回数を減らし、食べる時間を決める
③飲み物は糖類の入ってるものをなるべくやめ、水かお茶にする
④寝る前は間食をしない
みなさんももう一度食事の習慣を見直してみましょう☺️