夏の歯|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

夏の歯

こんにちは♪
みなさまお元気ですか?

今年は猛暑?酷暑?と言われていますね。
早朝でさえ信じられないほど暑くて驚いています😫
梅雨のせいもあってか蒸し暑さも倍増☔️☀️

電気代が気になりますが、エアコンを使って熱中症には気をつけたいですね。

 

 

夏は『虫歯』や『歯周病』になりやすいとも言われています。

それは唾液や生活習慣、また暑さによる疲労から引き起こされています。

 

 

①唾液量の低下

夏は口腔内が乾きやすく、唾液の量が減ります。唾液には口腔内を食べかすを流し、清浄してくれる役割があります。唾液量が減ると細菌が増殖し、口腔内の疾患や口臭などの様々なトラブルへ繋がっていきます。

 

②夏バテ

暑いとどうしても身体は疲れやすく、連日の暑さで疲れも取れにくくなりますね。
それにより、免疫力が低下し、細菌に対する抵抗力が低下したり、普段悪さをしない細菌の活動が活発になり、歯や歯茎の腫れや痛みへと繋がるのです。

 

③生活習慣

また暑いと当然喉が渇きます。
スポーツドリンクや炭酸飲料が夏にはぴったりな気がしますが、こういった飲み物を飲み続けるとお口には良くはありません。
喉が渇くごとに飲んでいると、お口の中は酸性の状態が長く続き、虫歯になりやすいのです。

また酸蝕歯にも注意が必要です。酸蝕歯とは、清涼飲料水やスポーツドリンクなどの酸が原因で歯のエナメル質が溶かされ薄くなしみる症状を引き起こします。虫歯と違って全体的に溶けてしまうのが特徴です。

 

こまめに水分補給はとてもたいせつですが、摂取するものによって長時間大量に摂ることが上記のトラブルにつながることを覚えて起きましょう😙

 

 

 

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa