詰め物・被せ物治療|長岡歯科ブログ

長岡歯科ブログ Blog

長岡歯科ブログ一覧

CAD/CAM冠とセラミック・ジルコニア

虫歯が進行すると、歯の傷んだ部分を削り取り、詰め物や被せ物をするという治療が必要になります。 その詰め物や被せ物には種類がございます。 保険適用のCAD/CAM冠や金銀パラジウム合金、自費診療のセラミック・ジルコニアがあります。 どの素材のものを使うかによって、コストや品質が大きく異なります。   そこで、今回は保険適用のCAD/CAM冠 …

詳しくはこちら

詰め物が外れる理由

こんにちは。 ググッと気温が下がり、本格的な冬がやってきた感じがします。今年はかなり乾燥も感じますね。火の元や体調管理より一層気をつけたいと思います。   長岡歯科は28日の午前まで診療しています。年始は6日から診療いたしますのでよろしくお願いします。       皆さんは歯の詰め …

詳しくはこちら

虫歯の再治療(二次カリエス)

二次カリエスとは、一度治療した歯が再び虫歯になる状態を指します。   むし歯治療に用いた詰め物や被せ物のすき間にむし歯菌が侵入し、歯が再度むし歯になってしまうことを「二次カリエス(二次う蝕)」と言います。 原因は多岐にわたりますが、大きなものとしては詰め物やかぶせ物の劣化です。   とくに保険適用内のCAD・CAM素材(プラスティッ …

詳しくはこちら

詰め物が取れるのはなぜ?

みなさんこんにちは😃🍂 夏も終盤を迎え秋に近いてきておりますが、 まだまだ残暑で暑い日々が続いていますね😫 季節の変わり目で体調を崩さないようご自愛ください😣     さて、みなさんは歯医者で治療して詰めた 詰め物が取れてしまったという経験はございませんか??   詰め物は、歯質に装着する際に、専用の接着剤やセ …

詳しくはこちら

銀歯を白い歯に

みなさん、こんにちは😊 最近少しずつ夏の暑さに近づいて来ました☀️😆 ただこれから梅雨に入りますね😰 夏が来るのが待ち遠しいです🏖️😁     さて、今回は銀歯についてお話します! 最近は銀歯を白い歯に詰め直したいという患者さんも少なくありません。   まず、銀歯とは、複数の金属で作られる合金です。 ある程度 …

詳しくはこちら

セラミックとジルコニア

こんにちは😃 湿気がすごく蒸し暑い毎日が続きますね😣 梅雨入りですね☔️ 夏が待ち遠しいです😵 長岡歯科🦷公式LINEがスタートしました!!LINEから診療予約や休診情報の配信、治療に関しての質問の回答など、便利なツールになっております。受付にQRコードがありますので、皆様是非ご登録よろしくお願いいたします🤲     さて、 …

詳しくはこちら

セラミックとジルコニアの違い

    こんにちは!   2023年も始まって一ヶ月が経ちましたね😮 早いような、、でも最近は毎日の冷え込みが続いているせいか、冬長すぎやーーという気持ちと、、🥲🥹😂笑   外の寒さがあるからこそお家でぬくぬくする時間が とっても幸せを感じますよね🥹🍲☀️   2月も寒さに負けず健康に過ご …

詳しくはこちら

メタルフリー治療

こんにちは🌞 今年も残すところあと数日🐯 本当に早かったです😭😭 年末年始は12月29日(木)〜1月5日(木)まで お休みです🦷   コロナウイルスに加え、インフルエンザも流行してるので、予防の徹底あるのみですね^ ^!! 年末年始のお休み楽しみましょう🌅   長岡歯科も、毎日いろんな患者様に来ていただい …

詳しくはこちら

銀歯とセラミック

  こんにちは!   だんだんと陽が短くなってきましたね🎃   10月になるということで、、 長岡歯科も少しずつハロウィン仕様になってきております🎃🍬笑     さっそくですが、今月は 歯の詰め物、銀歯とセラミックの違いについて 比較していきたいと思います👍   &nb …

詳しくはこちら

ジルコニアってなに??

こんにちは🌞 めちゃくちゃ涼しい〜🍃🍂 金木犀がすっごくいい匂いです!! 秋は本当に幸せな季節ですね🍁 今年もあと95日とか😳、、、 日数にするとほんとあっという間です。。 今年の悩みは今年のうちに🦷!!笑 お口の中の金属、気になりませんか?? 私も部分的な詰め物を全て白くやりかえたのですが、 やっぱりお口を …

詳しくはこちら

1 / 2 ページ2

Doctors File 東京ドクターズ interview 唾液検査装置SillHa